
前向きな気持ちになれた
-
- 大学名:愛知淑徳大学
- カウンセリング開始時期:4年生2月
- 就職先業界:機械設計
- お悩みカテゴリー:就活の進め方
- アルファクルーズの就職相談を利用したきっかけは何ですか?
- 最初に出会ったのは就活フェアの会場でした。あの時も会場内で、どうしたものかと右往左往していた時に、良かったらと声をかけていただけたことで小掠さんと出会うことが出来ました。就活フェアの会場でWeb相談の日程を決めることが出来たことも「相談をしていこう!」という前向きな気持ちにさせて頂けた要因だったと思います。
- 就職相談を利用して良かった点は何ですか?
- 私は数多の選択肢の中から自分で踏み込んで行くことが苦手で、就職活動も停滞してしまっていました。そんな時に初めての相談で私の話を聞いて、業界の特徴等を丁寧に説明してくださり、どこを受けていきたいかが明確に考えられたのがとても有難かったです。 就活に対してマイナスになっていた時期なので、ネガティブな言葉も沢山使ってしまっていたと思います。それでも優しく聞いて下さり、何度も話し合ううちに自然体で話せるようになれました。ギリギリであっても、就職を卒業式前に決めることができ、先生へ良い報告ができ、嬉しかったです。スピーディに対応して頂けたことも良かった点だと思います。
- 利用して就活がどう変わりましたか?
- 先程も述べた通り、私は踏み込んで行く事が苦手でした。ですが、サポートしてくださった事で一緒に進めて行ってくれるという意識を持つことができ、一気に進めることが出来ました。正直私はアルファクルーズさんのサポートが無かった場合は、もっと長い間就活を続けて行くと思って行動していたので、サポートがつくことでここまで劇的に変わる事に驚きました。
- 就職カウンセラーの対応はどうでしたか?
- 最初に、自分が今どんな状況であるかを説明していた時も丁寧に聴いてくださったこと、今でも覚えています。かなり緊張していた上に、支離滅裂な事も話してしまった気がしますが、優しく聞いて下さり少しづつ安心し落ち着いて話すことができるようになりました。ESを作りあげた時も一緒に悩んで頂き、他の相談の時もずっと楽しく寄り添って頂きました。最後には内定を貰えたことを一緒に喜んでいただけたこと、ずっと思い出に残ると思います。
- 今後、就活する方へメッセージをお願いします!
- 自分に合う就活、自分に合う面接練習等、就職活動は個人によって様々です。1人で考えることが得意な人もいれば、1人だと前になかなか進めない人も居ると思います。私は後者でした。そんな時には是非アルファクルーズさんを頼ったらいいと思います。きっと優しく寄り添って、共に進んで下さるはずです。

カウンセラーより
どのような状況下でも一貫して丁寧な姿勢を崩さないところがとても印象に残っています。最後まで諦めずに努力した結果、納得のいく企業に出会うことができましたね。自分らしさを大切に、ご活躍されることを陰ながら応援しております!